■新聞記事
■WEB版
「瀬底の家」が「第10回沖縄建築賞」にて「奨励賞」を受賞させて頂きました。
関係者の皆さまありがとうございました。
関係者の皆さまありがとうございました。
沖縄にやってきて約3年。
この風景や存在感、良いなーと思った古民家とかが、次に遭遇する時に、無くなってしまっている事を目にする機会が多く。。
ちょっと古めかしいな、老朽化もあるな、と思われても、手を入れれば、全く違う空間にもなるかも、とか、修繕して維持利活用してみようかな、とか思ってくれる機会の「きっかけ」の1つになれれば良いな、と思って応募してみました。
この風景や存在感、良いなーと思った古民家とかが、次に遭遇する時に、無くなってしまっている事を目にする機会が多く。。
ちょっと古めかしいな、老朽化もあるな、と思われても、手を入れれば、全く違う空間にもなるかも、とか、修繕して維持利活用してみようかな、とか思ってくれる機会の「きっかけ」の1つになれれば良いな、と思って応募してみました。
古民家だけでなく。
首里劇場がなくなり、那覇市民会館がなくなる模様で、名護市庁舎も危ない。
つい先日には本部町営市場解体のニュースも聞いたり。。
首里劇場がなくなり、那覇市民会館がなくなる模様で、名護市庁舎も危ない。
つい先日には本部町営市場解体のニュースも聞いたり。。
様々な状態や状況もあると思うので、全ての建物を修繕、維持利活用できるとも思ってないけど、、少なからずの可能性ある限り、物語を紡いだり、継承していくことも大事に活動して行きたい。